2020年5月度 3拠点農業状況
- 2020/06/06
- 12:14
数年前より、3拠点農業を展開中で、3月度は土づくり、4月度は野菜の播種と苗の定植に追われてきましたが、5月に入って
収穫の時期となりました。最大の拠点:温井菜園では合計26畝で多くの野菜を栽培中です。

No1畝では3月26日に播種した(140株)がしホーレンソウが順調に成長し、5月7日に初収穫しました。

同じく No2畝では3月26日にコマツナとチンゲンサイを栽培中で、5月7日に初収穫しました。

No6畝では10株のカリフラワー、No7畝では同じく10株のブロッコリーを栽培中で、5月25日4個づつ初収穫しました。

元自宅の屋上には合計9畝の菜園があり、温井菜園に比べ春の訪れが早くを、早期野菜の栽培を行っています。

No2畝とNo3畝では、200株の玉ねぎを栽培中で、5月下旬より新玉ねぎを収穫中です。

屋上には自作の水耕栽培装置で年間を通じて野菜を栽培しています。冬場は液肥に棒状ヒーターを入れ20~25℃に加温
5月26日時点で、トマトとキューリを栽培中で、キューリは収穫中です。

今後1ケ月単位で、農業活動をブログ掲載予定で関心のある方はご覧ください。
収穫の時期となりました。最大の拠点:温井菜園では合計26畝で多くの野菜を栽培中です。

No1畝では3月26日に播種した(140株)がしホーレンソウが順調に成長し、5月7日に初収穫しました。

同じく No2畝では3月26日にコマツナとチンゲンサイを栽培中で、5月7日に初収穫しました。

No6畝では10株のカリフラワー、No7畝では同じく10株のブロッコリーを栽培中で、5月25日4個づつ初収穫しました。

元自宅の屋上には合計9畝の菜園があり、温井菜園に比べ春の訪れが早くを、早期野菜の栽培を行っています。

No2畝とNo3畝では、200株の玉ねぎを栽培中で、5月下旬より新玉ねぎを収穫中です。

屋上には自作の水耕栽培装置で年間を通じて野菜を栽培しています。冬場は液肥に棒状ヒーターを入れ20~25℃に加温
5月26日時点で、トマトとキューリを栽培中で、キューリは収穫中です。

今後1ケ月単位で、農業活動をブログ掲載予定で関心のある方はご覧ください。