広島市の最高峰”大峯山”山登り
- 2017/05/07
- 16:21
2017年5月7日 広島市の最高峰で廿日市市との境にそびえる”大峯山”にいつものメンバー4人で登ってきました。気温27℃の初夏を思わせる天気でしたがさわやかな風にさらされた快適な山登りでした。しかし黄砂の影響で頂上の視界は遠くがかすんでいました。
これは駐車場より大峯山の頂上を望んだものです。
大峯山登山ルートの看板をバックに撮った写真です。

頂上付近の岩場で上空をバックに撮った写真です。

反対に下界をバックに撮った写真です。

頂上の岩場より撮った昼食時の写真です。

頂上の岩場に立ったMさんの写真です。

山登りを開始して30分位登った時、草むらで異音に気付き、よく見たところ縞模様の”まむし”に出くわしました(1m位の至近距離)。幸い何もありませんでしたが、気をつけるに越したことはありません。又ブトがうっとおしく次回は虫よけ対策が必要です。
これは駐車場より大峯山の頂上を望んだものです。

大峯山登山ルートの看板をバックに撮った写真です。

頂上付近の岩場で上空をバックに撮った写真です。

反対に下界をバックに撮った写真です。

頂上の岩場より撮った昼食時の写真です。

頂上の岩場に立ったMさんの写真です。

山登りを開始して30分位登った時、草むらで異音に気付き、よく見たところ縞模様の”まむし”に出くわしました(1m位の至近距離)。幸い何もありませんでしたが、気をつけるに越したことはありません。又ブトがうっとおしく次回は虫よけ対策が必要です。